IBM RPG




RPGとは


 IBM社が1961に開発したプログラミング言語で、IBM Power SystemsAS/400 、System i の後継)の主力プログラミング言語となっている。

 報告書作成向け として開発された言語で、 RPG という名称は Report Program Generator の頭字語(とうじご、英: acronym)から来ている。

 現在では、IF-ENDIFブロック、DOループ、サブルーチンといった制御の仕組みを持っており、汎用の言語となっている。
.


RPGリファレンス


IBM Systems Information Center

V6R1V5R4V5R3V5R2V5R1 .



その他のRPG情報サイトへのリンク



17.0. AS/400予備校 preparatory school.
AS/400を勉強しようという人、RPGを学ぼうとしている人を対象とした記事。

17.1.開校の挨拶.
17.2.コンピュータとの出会い.
17.3.コンピュータとの出会い その2.
17.4.System36とRPG2.
17.5.System38と私.
17.6.オブジェクトについて.
17.6.1 特別講義(1) プログラムってなに?.
17.6.2 特別講義(2) RPGプログラムの動き.
17.7.RPGの基本(HとF).
17.8.RPGの基本(E;配列について).
17.9.RPGの基本(アイを語る前に).
17.10.RPGの基本(i仕様書).



17.11.印刷の基本.
17.12.RPGの基本 o仕様書その1.
17.13.RPGの基本 o仕様書 その2(数字の編集).
17.14.RPGの基本 o仕様書 その3.
17.15.RPGの基本 RPGサイクル1.
17.16.RPGの基本 RPGサイクル2.
17.17.特別講義:サブルーチン.
17.18.RPGの基本 RPGサイクル3.
17.19.ウルトラC仕様書.
17.20.フラグ=旗=標識.




17.21.RPGの基本 RPGサイクル4.
17.22.プログラムに必要な予備知識1.
17.23.プログラムに必要な予備知識2.
17.24.RPGの基本 全手順を使ったキーブレイク.
17.25.ストラクチャード定理.
17.26.構造化に基づくプログラム.
17.27.結果の標識を覚えよう.
17.28.ハッピーエンドの為に.
17.29.コモンセンス.
17.30.実習をはじめる前に.



17.31.実習の始まり.
17.32.ライブラリーリスト.
17.33.開発ツール群.
17.34.最終講 - プログラムの役割と装置ファイル.










     RSS of this page

     
     

    他のサイト: